デジタルイラストを習うなら「教室」と「オンライン」のどっちがいい? それぞれのメリットとデメリット

iPadなどのタブレットやパソコンを使ってイラストが描けるようになると、作品を活用できる場が広がります。
しかし、アナログからデジタルに切り替えるときには、描き方だけでなくセキュリティーや保存ファイルの形式などの基礎知識を身につける必要があるため、独学ではなく習うことをおすすめします。

今回は、デジタルイラストを習うならば、教室に通学する方法とオンラインレレッスンのどちらがいいのかをお話しします。

デジタルイラストを「教室」で習うメリットとデメリット

<メリット:iPadやアプリに慣れていない人も習いやすい>

iPadやスマートフォンの扱いに慣れていない人にオンラインレッスンで「iPadのホームボタンを押してください」と言っても、すぐにホームボタンをみつけられないでしょう。

教室ならば、先生が隣に立ち「これがホームボタンです。
アプリの切り替えや終了時に使います。」とすぐに教えることができます。
また、全員が同じ機種を使っているとは限りません。
最新のiPad miniやAirやproにはホームボタンがないため、さらに時間がかかるかもしれません。

デジタルイラストは、イラストの描き方だけではなくiPadの操作方法も知っている必要があります。
iPadやアプリの基本的な使い方をマスターしていない人は、教室で習うことで習得までの時間を短縮し、効率的に学ぶことができます。

<デメリット:高額なタブレット類を持ち運ぶリスクがある>

教室に通学してデジタルイラストを習うときには、自分のiPadやタブレットを持参することがほとんどです。
教室によってはレンタル用の機材を用意してあることもありますが、1回500円程度の利用料がかかることがあります。

また、デジタルイラストは「たくさん描いて描きなれること」が上達のコツです。
できれば、いつでもイラストが描ける自分専用のタブレットを用意したほうがいいでしょう。

教室で習うデメリットは、高額なタブレット類を持ち運ぶリスクがあることです。
iPadは値上がりし、10万円以上するものも登場しています。
手ごろな価格帯でも5万円以上するものがほとんどです。

落として壊すことがないようにケースに入れて持ち運ぶことはもちろんですが、補償サービスの申し込みをしておくといいでしょう。

iPadならば「Apple Care+for iPad」を契約しておくといいのかもしれません。
そのほかにも携帯電話会社が販売しているタイプは、各社で補償サービスを提供していることがあります。
教室に通学するときには、万が一のリスクに備えておくことでデメリットを小さくすることができます。

デジタルイラストを「オンライン」で学ぶメリットとデメリット

<メリット:通学できない人や通学に不安がある人も習える>

デジタルイラストをオンラインレッスンで習うメリットは、全国どこからでも習えることです。
副業でデジタルイラストを始める人もいます。
仕事と通学を両立させることは大変ですが、オンラインレッスンならば通学時間の必要はなく、自宅でリラックスしながら習うことができます。

また、デジタルイラストを習える教室は都心が多く、地方に住んでいる人はなかなか習う機会がないのかもしれません。
オンラインレッスンならば、インターネット環境が整えば、どこに住んでいても習うことができます。

コロナ禍では、不特定多数の人と接すことを避けたい人もたくさんいます。
オンラインレッスンならば、電車に乗って通学する必要がなく、不特定多数の人と接することなく習うことができます。

<デメリット:基本的な操作がわかっていないと指示が伝わりにくい>

オンラインレッスンは、Zoomを使って行われることが多く、音声だけでなく映像でも指示が見えるため、教室とさほど差はありません。

しかし、iPadに初めて触れる人にとっては、Zoomの画面をみながらiPadの画面を操作することはとても難しいことかもしれません。
iPadの基本的な操作をマスターしてからオンラインレッスンを受講する方が、指示が伝わりやすくなるでしょう。

デジタルイラストを習うポイントはスタイルよりも先生が大事

「デジタルイラストを習うなら教室とオンラインのどっちがいいか」の答えは、人によって違います。
自分にとってどちらの方が「習いやすいか」を考えることがポイントです。

実は、デジタルイラストを習うときには「通学かオンラインか」のスタイルよりも、もっと大事なポイントがあるのです。

それは先生です。
デジタルイラストの世界は日々進化しています。
先生がデジタルイラストの現場で働いている人ならば「現場の今」を知り「今、求められているイラスト」を指導することができます。

おわりに

筆者が大学生だった時代は、デジタルイラストを描こうと思ったら高額なillustratorやPhotoshopを購入しなければならず、習える場所もほとんどありませんでした。

今は、iPadという便利な道具があり、無料で使えるソフトも充実しています。
「描きたい」という気持ちがあれば、通学でもオンラインでも習うことができる時代です。
アナログでは難しい表現もデジタルならば簡単にできます。
デジタルイラストを習って、グッズ制作や同人誌を作ってみても楽しいのではないでしょうか。

文筆:式部順子(しきべ じゅんこ)
武蔵野美術大学造形学部基礎デザイン学科卒業
サークルは五美術大学管弦楽団に在籍し、他大学の美大生や留学生との交流を通じ、油絵や映像という垣根を超えた視野をみにつけることができた。
在学中よりエッセイを執筆。「感性さえあれば、美術は場所や立場を超えて心を解き放つ」をモットーに美術の魅力を発信。子育て中に保育士資格を取得。今後は自身の子育て経験もいかし「美術が子どもに与える影響」「感性の大切さ」を伝えていきたい。

関連記事