子ども = 4歳以上〜小学校6年生まで
大人 = 中学生以上〜社会人・シニアの方まで

「技術が身についてこそ感性が伸ばせる」

当校の先生が特に重視しているのは、フォルムの取り方と陰影のつけ方です。

https://atelier-chicora-online.com/wp-content/themes/cure_tcd082/img/common/no_avatar.png
松本先生

「自分の目で見えているものに、どのように光が当たっているのか、明るい場所と暗い場所でどれくらい変化するのか、どれくらい力を入れるとどれくらいの影ができるのか…。こういうことは、体系的に習得できるものです。“感性”というと漠然としたイメージがありますが、裏にはロジックや理屈があるので、体験しながら身につけてもらいたいです」(松本先生)。


ふんわり柔らかいタッチの絵でも、その裏にはしっかりとしたロジックと技術の積み重ねがあるということがわかります。

また、姉妹校として絵本学校を営んでおりますので
「キャラクター設計」の基礎から学べるのは、アトリエちこら教室らしい特色です。
ただ絵を描くのではなく、オリジナルキャラクターをつくったり、ストーリーを考えてキャラクターを登場させることも。

大人が思いつかないような想像の世界が広がり、クリエイティビティやユニークさを育組んで欲しいと願っております。

気持ちよい自己表現手段として、絵画を学ぶ

気持ちよい自己表現手段として、絵画を学ぶ

目指すのは「子どもたちが表現することを好きになり、笑顔が増えるようなスクール」。生徒一人ひとりの意向を尊重しながらも、「表現する際のストレスをなくしていくこと」を大切にしています。

「自分の目で見たものや、頭の中で想像したものを、描き、形にするというプロセスで『思った通りの形にできない』状態が続くとストレスを感じるし、描くことがイヤになってしまいます。描くことがもっと楽しく、そして上達するために、ストレスをなくす手段としてスキルの習得に重きを置いています」

使いたい画材も学びたい画法も自由に選べる

どの画材を使うか、どんな画法を学びたいかは生徒さんが決めますが、どのような選択肢があるのかわからない場合は、教室側が提案してくれます。メディウム(盛り上げ用の特殊な画材)でどのような作品が作れるのか、オリジナル教材を作ってくれた先生も。立体的に完成していくプロセスが一目で分かることから、「やってみたい!」と手を挙げる生徒さんも多いです。

学習の指針

image – 想像する力
一人ひとりの子どもに備わる想像力。仲間や講師との対話をきっかけに、自分の知識や経験も駆使して、アイデアやイメージをいきいきと形にすることを楽しみます。

Process – 前に進む力
子どもの自信につながる「自己肯定感」や「オリジナリティ」を伸ばしながら、状況を投げ出さず、新しい発見や決断から主体的な思考力、判断力、表現力を発揮するプロセスを磨きます。

Output – 伝え、つながる力
生きるうえで避けて通れない複雑な課題とも向き合えるような社会性も身につけてほしい。「考え・描き・伝える」という経験を楽しみながら、一人ひとりのお子さまの輝くような個性を磨きます。

logic – 水彩画やパステル画、デジタルアートまで、多種多様な絵の描き方を学べるので、豊かな感性や芸術性といった「アート」の力が身につきます。

受講料

価格一覧表

入会金 通常¥22,000(税込)のところ、キャンペーンにつき
¥11,000(税込)
御月謝(月2コマ)
¥6,600/月(税込)

ご自身のご希望に沿った好きなクラスをホームクラスとして選んで通っていただきます。
月が変わるタイミングであればクラス変更も可能です。

備考

対象年齢 4歳~12歳(年中~小学6年生)
人数 1クラス3~4名につき、せんせいが1人つきます
受講日 1コマ60分 (日程カレンダー)
月に2回授業日がございます。
第1・3、第2・4週のいずれかでホームクラスを選んでいただき固定曜日で受講いただきます
※月4回以上受講されたい場合は事務局にお問い合わせください。
内容 レッスンでは、絵を描くスキルはもちろんのこと、お子さまの想像力を豊かにし、感性を磨くこと、それらを通じ自信をつけることを大事にしています。主に鉛筆・クレヨン・色鉛筆・水彩絵の具・パステル・アクリル絵の具を使用しながら、想像する力、前に進む力、伝え・つながる力を育てていきます。指導者の半数以上が絵本作家であるため、オリジナルのキャラクターを創作したり、1枚の絵にストーリー性を持たせたり、複数の絵で表現したり等、さらに一歩踏み込んだ創作物を生み出すことも得意としています。小学生以上になるとデジタル端末での作画レッスンも可能です。グループレッスンでもお子さま一人ひとりの進捗に合わせてレッスンを進めるため、お子さまのペースで絵を描くスキルを学んでいけます。

よくあるご質問

初心者は何からはじめればいいですか?

最初は、好きな漫画、イラストのキャラクター、図鑑や写真集など自分の描きたいものを見つけることから始めましょう。それが見つかったら模写をします。自分が好きなものを描くことができたら嬉しいし、模写したものを比べるて自分の描いた絵が満足いくものでない場合「なぜだろう?」と考え始めます。デッサンもただ言われたから描いているのと、理由があって描いているのだと上達速度は著しく変わってきます。自分で題材を決める、自分でやってみる、自分で気づくといったステップがあらゆる場面で大事な要素になります。いろいろな絵を描くのを試して、自分はどんな絵が描きたいのか一緒に考えていきましょう。

親子でレッスンを受けることはできますか?

親子、友達同士で一緒にレッスンを受講いただくことができます。その場合、せんせいと日程のすり合わせをいたしますので、体験授業の際に一声いただけますと幸いです。

振替制度はありますか?

振替制度はございません。ただし講師の事情による休講の場合は、振替が適応されます。